インタンク フューエルポンプ 用 フューエルホース
2009.09.19
Sat
19:51

最近 ガソリン に使用する ゴム 製品が よく溶ける ような 気がして 、
ガソリンの成分 に 何か 変化が ありませんかと 、
ガソリン の精製 の現場で お仕事をされている方にお聞きしました。
調べていただいたところ、近年で 3回 ゴムが溶ける 方向 に 変更 があった とのことです。
デルタのインタンク フューエルホース が 生産中止 になってから 少しして、
BSと横浜ゴムのフューエルホースの 使用できる 燃料の種類から
ガソリンが 消されています。
ガソリンに 使用可 と言う フューエルホースを 購入した事もありましたが、
購入した すべてのホース は ガソリン の 中に 浸して テスト しましたが、
すべてのホース が ガソリンに 侵されててしまいました。
今回 やっと OK な フューエルホース に 当たりました。
エピクロロヒドリンゴム使用。 OEM で 国産メーカー も 使用してます。
内容が難くなってしまい、 つまらなくて すみません。
スポンサーサイト
category: ランチアデルタ
「強化オルタネーターメインケーブル」について
2009.09.11
Fri
20:27


また、ランチアデルタの 問題を 発見してしまいました。
イワセでは すぐに 容量アップの 対策品を出しています。
これから、ブログで いろいろな部品を 説明をしていきたいと思います。
オルタネーター(発電機)から スターターを経由して、バッテリーへ 発電した電気を 送るための
太め の配線 が 劣化して、 配線の 被覆が 解けて 危険です。
写真で 見ていただくように 被覆から 銅線が出ています。
強化オルタネーターメインケーブル
category: デルタ